キャラバニング

 1951年、第12回FICC世界大会がイタリアのフィレンツェで開催されました。この大会は参加者数が2999人を数え、過去最大となり、参加したキャラバンの台数も120台を数えました。

第12回FICC世界大会(1951年イタリア)
第12回FICC世界大会(1951年イタリア)

 戦前はFICCの世界大会の参加者はテントキャンパーが大半でしたが、戦後キャラバン(キャンピングトレーラー)を引っ張るキャラバナーが急増しました。もともと「国際キャンピングクラブ連盟」(Fédération Internationale des Clubs de Camping)として発足したFICCは、当初「キャラバナー」を正当なキャンパーとは認めていませんでした。しかしキャラバナーは増え続ける一方で、イタリア大会では120台とついに百の大台を越えました。このような状況に鑑みてFICCはフィレンツェで開かれた総会で「あらゆる形態のキャンプを統合する組織」に生まれ変わるべく定款を改正し、名称も「国際キャンピング&キャラバニング連盟」(Fédération Internationale de Camping et de Caravanning)に変更しました。具合の良いことにフランス語の略称は同じFICCのままでした。

 その後もキャラバンは増え続けました。1960年代からヨーロッパ各国で起こったモータリゼーションがこれに拍車をかけました。そして1963年デンマークのコペンハーゲンで開催された第24回世界大会では、テント551張りに対しキャラバン606台と、ついにキャンパーとキャラバナーの勢力は逆転しました。

 1970年後半からは自走式のモーターキャラバンも登場し、キャラバンにまさる勢いで増えました。近年FICC世界大会はキャラバンとモーターキャラバンに埋め尽くされ、テントキャンパーは1割にも達しません。もしあのとき名前を変えていなかったら、FICCはヨーロッパのキャンプ史のはかないエピソードとして姿を消していたかもしれません。

>>ページの先頭に戻る