1939年、スイスのチューリッヒで開催された第7回FICC世界大会に参加した約1000人のキャンパーは閉会式で「蛍の光」を歌いましたが、それは少なからぬキャンパーにとって永遠の別れの歌となりました。
1940年は第8回FICC世界大会がオランダで開催されることになっており、オランダ・ツーリスト・キャンパー・クラブ(NTKC)は準備を整えていました。しかしその年5月にドイツ軍がオランダに侵攻して、すべてが失われました。しかもNTKC会長のドレスデン教授はユダヤ系オランダ人であったために、ドイツ軍に捕らえられて強制収容所に送られました。
1945年5月7日にドイツが連合国に降伏、次いで8月15日に日本が降伏して、第二次世界大戦が終了しました。終戦の翌年1946年11月16日にフランス・キャンピング・クラブの本部で戦後初めてFICC理事会が開催されました。理事会にはイギリス人のチャンピオンFICC会長の他、イタリア、フランス、スイスの理事、そして強制収容所の生活を奇跡的に生き延びたドレスデンNTKC会長が出席しました。会議の冒頭でFICC会長は過酷な年月のあとでFICCの理事が再開できた喜びと幸福を述べました。そしてFICC世界大会を再開することを提案し、FICCが年を追って大きくなっていくことを希望しました。即座に全理事がこの提案に賛同し、ドレスデンNTKC会長はオランダで開催する意志を表明しました。
終戦から2年後、まだ戦争の生々しい傷跡が残る1947年8月1日から8月10日まで、ハーレム郊外のヘームステッテで第8回FICC世界大会が開催されました。財政難と物資の配給制という極めて困難な状況の中で開催されたこの大会に、フランス、オランダ、イギリス、ベルギー、ルクセンブルグ、スイス、デンマーク、イタリア、ポルトガルの10か国から1857人が集まりました。
オランダはかつてベルギー、フランス、イギリス、イタリアのキャンパーを自国に呼び集めてFICCを誕生させましたが、戦争が終わったいままたFICC再生の親となったのです。
開会式の壇上にFICC会長が立ったとき、参加者全員が割れんばかりの拍手を贈ったことは言うまでもありません。人々は再び生きて会えたことを喜び、心の底から平和の尊さをかみしめました。平和はFICCが存続するための大前提であると同時に、FICCが永遠に追求すべき目標でもあります。このときFICCの旗のもとに集まったキャンパーは「平和な世界を実現するために、あらゆる努力を払う」ことを誓い合いました。