オートキャンプに欠かせないのが個人移動手段である自動車。その自動車の原型は馬車です。馬車の歴史は古く、最も初期のものとしては紀元前4000年頃メソポタミアで栄えたシュメール人の遺跡から発掘されています。当時すでに二輪馬車や四輪馬車が存在していたと推測されています。シュメール人は農産物の運搬だけでなく、宗教的な儀式や戦争にも馬車を使いました。
一方中央アジアに住む遊牧民は幌付きの四輪馬車、すなわちキャラバンを発明した言われています。牧畜を営む彼らは、新鮮な草地を求めて移動する間、キャラバンに宿泊したと推測されます。
ヨーロッパで最初に馬車が栄えたのは古代ギリシャです。戦車に用いた二輪の馬車が中心ですが、荷物の運搬や旅行にも馬車が用いられました。宿屋が整備されていない当時、旅行用馬車が現代のキャンピングカー代わりになりました。
古代ローマでも上流階級の人々はよく旅行をしました。彼らが馬車の中で寝泊まりするのはごく普通のことでした。4世紀に始まる民族大移動の際も馬車に寝たであろうことは想像に難くありません。
やがて14世紀に入り、馬車に革命が起きます。それまで馬車と言えば、車体が直接車軸の上に載っているため、道路の凹凸がそのまま振動となって伝わりました。したがって長時間馬車に乗るのは、かなりの苦痛でした。この欠点を取り除くために考え出されたのが、車体をロープや鎖で吊るし、地面の振動が直接伝わらないようにした懸架装置、つまりサスペンションです。このようなサスペンション付きの箱型馬車を特に「コーチ」と呼びました。
サスペンションを取り付けたことにより馬車の乗り心地は格段に改善され、王侯貴族を中心にコーチが急速に普及しました。馬車は単なる実用の道具ではなく、上流階級のステータスシンボルになりました。彼らは派手な衣装に身を包んで町中をドライブして、その権勢を誇示したのです。ときには戦場にまでコーチで乗り付けることもあり、士気の低下につながるとして禁止令が出されたほどでした。
馬車のデザインや機能も多様化し、豪華な装飾を施した儀式用や、屋根の付いた旅行用のコーチなどが作られました。そうした注文を受けてコーチを作る「コーチビルダー」は花形職業となりました。そのため現代でもキャンピングカーの架装メーカーは「コーチビルダー」と呼ばれています。
コーチに限らず、キャラバン、クーペ、カブリオレなど、現代の自動車モデルの呼び方は大部分この時代の馬車に由来しています。このように19世紀には王侯貴族が乗る豪華な馬車から、現代のバスの役割を果たした乗り合い馬車、タクシー代わりの辻馬車など、馬車は人々の生活に欠かせないものとなっていました。