FICCの誕生

第1回FICC世界大会(1933年イギリス)

 1932年5月15日、オランダ・ツーリスト・キャンパー・クラブ(NTKC)の呼びかけによりザクセンハイムでキャンピングクラブ会議(Conference of Camping Clubs)が開催され、イギリス、ベルギー、フランス、オランダ、イタリアの5か国から11のクラブが参加しました。この会議でキャンプ場に関する情報交換、国際キャンプ大会の開催、各国クラブの交流、キャンプ用具の開発、キャンプツーリングの環境整備などを目的として、「国際キャンピングクラブ連盟」(Fédération Internationale des Clubs de Camping)を設立することが決まりました。略称はフランス語の頭文字をとってFICCと呼ばれました。事務局はイギリスのザ・キャンピングクラブ内に置くことになりました。さらに会議ではFICCの定款が作成され、キャンプ場ガイドの国際シンボルマークが検討されました。

 翌1933年、イギリスのハンプトンコートにベルギー、フランス、イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、チェコスロバキアの7か国から13のクラブのメンバー390人が集まり、第1回FICC世界大会が開催されました。そして6月4日に開催された総会で定款の原案が採択され、FICCが正式に誕生しました。初代FICC会長にはイギリスのジョン・チャンピオンが就任しました。

ジョン・チャンピオンFICC初代会長
ジョン・チャンピオンFICC初代会長

 1934年はフランスのマルリー・ル・ロワで第2回世界大会が開催され、ドイツ、ルクセンブルグ、スイスが新たに加わりました。参加者もフランスの800人をはじめとして1200人を数えました。総会では国境を越えるときに保証金を支払わずにキャンプ道具を国外に持ち出せるように、FICCとして通関書類を発行することが議題になりました。

 1935年はベルギーで第3回世界大会が開催されました。このとき新たにオーストリアとスウェーデンが加盟し、FICCのメンバーは12か国になりました。総会ではFICCの加盟国はそれぞれ複数のキャンピングクラブではなく、それらを束ねた唯一の連盟によって代表されるべきだという意見が大勢を占めました。またキャラバン(キャンピングトレーラー)を牽引する乗用車の最高速度を設けることや、FICC加盟国のキャンプ場を載せた地図を発行することが提案されました。

 1936年は、第4回世界大会がスペインのバルセロナ近郊カルデス・デ・モンブイで開催されました。この大会には7か国から約1200人が集まりました。

 1937年、第5回世界大会がドイツのウィースバーデンで開催されました。この大会で参加者は初めて2000人に達しました。

 1938年は第6回世界大会がイタリアで開催され、約3000人が参加しました。これまではFICCのメンバーでなくても世界大会に参加できましたが、参加者数が増えるに連れて全員を収容する会場を見つけるのは困難になりました。そこで総会で今後FICC世界大会に参加できるのはFICC加盟国のメンバーに限るという提案がなされました。

 1939年8月、ヨーロッパの政情が不安ななか、第7回世界大会がスイスのチューリッヒで開催され、イギリス、フランス、ベルギーなど9か国から約1000人のキャンパーが参加しました。総会では国際会員証の導入に当り、AIT(国際旅行同盟)に働きかけて、国際キャンプツーリングの分野で互いに協力することが提案されました。

 大会期間を通して、戦争の予感が暗雲のように重く垂れ込めていました。閉会式に出たキャンパーはで次回の開催国に決まっているオランダで再会することを誓い合いました。式が終わると参加者たちはドイツ国内を通るのを避け、ベルギーやフランスを夜間運転して帰国の途につきました。しかし1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まり、その後7年間にわたって世界大会は開催されませんでした。

スイスで開催された戦前最後の世界大会
スイスで開催された戦前最後の世界大会

 

>>ページの先頭に戻る